3月1日メディトリーナ株式会社 代表 和田典子様により

「三井住友カードグループ向け介護セミナー(第二部)」が開催されました。

 演題は「仕事と介護の両立のための介護知識#2」です。

 そのダイジェスト版を紹介します。こちらへ

 


大橋 希さんより

Jordan在住の大橋希さんより

トルコ・シリア災害緊急支援のお願いです。



 

 10月1日、久保 健 新理事長が就任し、役員も交代いたしました。<ご挨拶はこちら> 

  


会員 小村幸司さんによる月間「地方財務」の最近の投稿を紹介します。こちらから

 


第121回定例会を開催します。

 

開催日時: 2023年2月28日(火)17:30~19:30

会場: 日本総研13F会議室での参加またはオンライン参加

 

公開イベントです。どなたでもご参加可能です。下記のフォームから事務局までお申し込みください。

https://forms.gle/Y9CXNKsX7onwKqvy6

 

プログラム

17:30~18:30

講演:ジェンダー・ギャップによる不均衡の軽減”―(質疑応答を含め60分)

   ―生理の貧困:生理ナプキンを無料にする取り組みー

講師:小村 大一様 オイテル株式会社 CEO

講師プロフィール

小村大一さんは日本に根強く存在する男女間の経済格差やジェンダー・ギャップ解消に挑戦する社会起業家です。

アパレル業界出身の小村さんは、女性が直面する社会課題解決を図るべく、2016年にオイテル株式会社を立ち上げました。

同社のサービスOiTr(オイテル)は、「女性の生理用ナプキンを、個室トイレに設置された動画広告機能付きのディスペンサーを通じて、無料配布する」というものであり、女性、広告主、設置先施設にとって“三方よし”のビジネスモデルです。

特に、近年は女性にとって働きやすい職場環境づくりや、コロナ禍における若い女性の「生理の貧困」が問題視されていることもあり、企業・商業施設・自治体に注目され、順調に売上を拡大し、将来的には、データを活用したコンサルティング・サービスの展開も見込んでいます。

18:30~19:00

「現役介護マネージャーから見た介護のポイントー シリーズその5」(会員の廣瀬豊邦さん)

 

19:00~19:30

意見交換と交流の時間

 

19:30~21:30

講師を交え、新春放談会を予定しています (於:大崎センタービル近辺)

 


クリックして活動紹介動画をどうぞ
クリックして活動紹介動画をどうぞ

 

 

ぷらちな便り特別版を発行致しました。クリックしてご覧ください


定例会の実績コーナー
定例会の実績コーナー
歴代のアワード受賞者
歴代のアワード受賞者
アカデミーの様子
アカデミーの様子

ご寄附のお願い
ご寄附のお願い

   9月27日(火)定例会におけるご講演をUPしました。こちらを参照願います。

   8月30日(火)定例会におけるご講演をUPしました。こちらを参照願います。


入会案内
入会案内


お知らせ

当会公式サイトのURLhttps://www.platina-guild.orgとなりました。

 なお、従来の https://www.sp.platina-guild.org でも公式サイトURLに接続されます。

引き続きご支援のほどよろしくお願いいたします。

 


▷フェイスブックページへ



 

▷PGメルマガ登録/解除

「プラチナ・ギルドの会」の定例イベントや会員の活動情報を配信していますので、ご関心のある方はぜひ右側フォームからご登録ください。

 

*毎月中旬に月1回配信しています

 

■ 登録・解除フォーム

ご登録されたいE-mailアドレスを入力し、ご希望の項目ボタンを押してください。